2回コース講座 ちょこっと小論文【オンライン家庭教師60分×2回】大学受験

オンライン

推薦型・総合型入試、2次試験等で使う小論文。小論文の勉強が気になる方・体験や単発受講を希望の方におススメの2回完結マンツーマン授業

こんなことを学びます

小論文の対策をちょっとやってみたい方のための授業です。

★大学入試で小論文対策が必要な方のためのマンツーマン個別指導
(総合入試・学校推薦入試・帰国枠入試・私大入試・国公立二次試験)
★作文の基礎から難関大の小論文まで!ご対応可能です。


https://youtu.be/pCF91_Ccm6g


■特徴
・オンラインだから、世界中どこからでも受講できます。
・完全1:1なので、あなたのレベルに合わせた内容で受講できます!
・小論文の勉強の仕方、学習相談、小論文の基礎レクチャー、添削指導が全部入ったスタートパックです。
・この2回を受講いただくことで、あなたに今後必要な学習内容が分かります!


オンラインなので世界中から受講でき、
費用と時間を節約できるのもおすすめポイント。

まずは気軽にお問い合わせください。


■このコースに含まれるもの
①60分授業×2回
(表示されている日程がご都合悪い場合は、開催リクエストをしてください!)
 Zoomでのマンツーマン授業になります。

・小論文の勉強方法
・文章の基本の型・原稿用紙のルール
・論理メモの作り方
・お題にチャレンジ
・④を書いていただいたものをZoomで直接添削
・今後、必要な学習内容についてアドバイス


②小論文の勉強の仕方ビデオ(15分)配信

③「何が出題されるか分かる」資料一式プレゼント🎁
(数ある資料の中から、生徒さんの志望に合ったテーマについて、最近のニュースや出題例などの資料をピックアップします)

■講師
【小論文指導:北島郁子】

こんにちは!私は、生徒さんから様々な意見や経験談が聞ける
小論文の授業が大好きです。

生徒さんに聞きました。「北島ってどんな講師?」
👧いつも親身に話を聞いてくださり、良いところをみつけて褒めて伸ばしてくださるので、メンタル的にいつも支えてくれる存在でした。
👦指摘が的を得ているので納得の講師!
👩小論文の添削で的確にアドバイスをくれる、私の頼れる先生です! 教科書に載っている表向きの意見だけでなく、SNSなどに書き込まれている真の意見(?)も教えていただけるところがとても好きです!
👦やさしくてとても適切な指導をしてくれる先生です。

■経歴
教育業界18年のオンラインプロ家庭教師として
国語・小論文を中心に指導する。

その中で、小論文作文指導の面白さに目覚め、
専門家を読んでの小論文ワークショップや
入試直前「小論文対策」の開催、
最新資料など提供する小論文研究室を設立等を行う。

■小論文指導実績
早稲田大学国際教養学部 総合型入試
国際基督教大学 総合型入試
国際基督教大学 学校推薦型入試
横浜国立大学 都市科学部 前期選抜
東京外語大学 国際日本学科 学校推薦型入試
北海道教育大学 帰国枠入試
横浜市立大学 医学部看護学科 前期選抜
横浜市立大学 国際商学部 前期選抜
東京都立大学 経済学部 後期選抜
県立滋賀大学 人間文化学部 後期選抜
他、多数
続きを読む

6月25日(火) - 7月2日(火)

20:15 - 21:15

オンライン

開催日程

第1回 6月25日(火) 20:15 - 21:15

第2回 7月2日(火) 20:15 - 21:15

予約締切日時

6月24日(月) 21:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥10,000

7月6日(土) - 7月13日(土)

20:15 - 21:15

オンライン

開催日程

第1回 7月6日(土) 20:15 - 21:15

第2回 7月13日(土) 20:15 - 21:15

予約締切日時

7月5日(金) 13:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥10,000

  • 6月25日(火) - 7月2日(火)

    20:15 - 21:15

    オンライン

  • 7月6日(土) - 7月13日(土)

    20:15 - 21:15

    オンライン

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
2人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

6月25日(火) - 7月2日(火)

第1回 6月25日(火) 20:15 - 21:15

第2回 7月2日(火) 20:15 - 21:15

¥10,000

参加人数0/1人

7月6日(土) - 7月13日(土)

第1回 7月6日(土) 20:15 - 21:15

第2回 7月13日(土) 20:15 - 21:15

¥10,000

参加人数0/1人

参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。

オンライン受講料に含まれるもの

①60分授業×2回
(表示されている日程がご都合悪い場合は、開催リクエストをしてください!)
 Zoomでのマンツーマン授業になります。

・小論文の勉強方法
・文章の基本の型・原稿用紙のルール
・論理メモの作り方
・お題にチャレンジ
・④を書いていただいたものをZoomで直接添削
・今後、必要な学習内容についてアドバイス


②小論文の勉強の仕方ビデオ(15分)配信

③「何が出題されるか分かる」資料一式プレゼント🎁
(数ある資料の中から、生徒さんの志望に合ったテーマについて、最近のニュースや出題例などの資料をピックアップします)

この講座の先生

北島 郁子のプロフィール写真
講師歴18年!初めてでも分かりやすく、実用重視で!
北島 郁子
皆様こんにちは。私は現在、オンライン家庭教師・オンラインスキル講師・イベント会社代表をしています。

学習塾にて10年以上勤務した経験を元に国語や小論文の家庭教師、
コロナ禍で始めた子ども向けオンラインイベント講師、
その運営経験を元に大人向けのITスキル講師、
どれもオンラインとITスキルを沢山使う仕事をしています!

でも実は、私も若い頃、パソコンなどのITがとても苦手なタイプだったんです!
なんと30代後半になってから、ITスキルを独学で学びました。

現在は、そんな「初心者」の自分が苦労したことを元に、様々な「講座」を開...
+続きを読む

この講座の主催団体

bitsオンライン

主催団体確認済み
  • 7人
  • 6回
ITスキル・受験・在宅ワークを応援します!

<子ども向け>
小学生向け:ICT、コミュ力、文化
小中学生向け:国語
高校生向け:小論文

<在宅ワーク希望者向け>
SNS運用
画像・動画編集
Google等、各種オンラインツールの使い方

<講師向け>
Zoom主催者講座
オンラインで子どもに教えるコツ(家庭教師・クラス授業・習い事)
オンライン講座運営のためのツールの使い方
+続きを読む

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

カリキュラム

  • 第1回 小論文の勉強方法&基本の型

    15分 小論文の勉強方法
    10分 学習相談
    10分 文章の基本の型・原稿用紙のルール
    25分 論理メモの作り方(実際に書くところまで)
    お題の出題・提出(授業外)

  • 第2回 書いた小論文の添削&今後のアドバイス

    55分 書いていただいた小論文をZoomで直接添削
    (事前に書いた小論文の写真を取って画像でチャットからお送りください)
    ※時間が余ったら、興味のあるテーマを一つ勉強いただき、それについて最新の情報を学んでいきます。
    5分 今後、必要な学習内容についてアドバイス

こんな方を対象としています

大学入試で小論文の試験対策が必要な高1~高3生。

小論文対策を体験してみたい。

書いた小論文を添削してほしい。

得点を上げるための小論文の書き方や勉強方法を知りたい。

マンツーマンで効率的に個別指導をしてほしい。

部活や習い事が忙しいため、空いている日程で授業を受けたい。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

家庭教師・受験対策のおすすめの先生家庭教師・受験対策の先生を探す

大学受験の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す